- リフォーム評価ナビは、Web申込につきまして、WillForm(提供:株式会社サパナ)を利用しています-
2020年度
リフォーム評価ナビ情報提供充実事業
応 募 申 込 フ ォ ー ム
当社は、募集要項の内容を全て理解の上、「リフォーム評価ナビ」の登録規程を遵守することに同意し、
リフォーム評価ナビ情報提供充実事業に申し込みいたします。
▮「リフォーム評価ナビ」
登録規程は
こちら
◉ 以下の募集要項を必ずご確認いただき、「申し込みいたします」に☑してください。
必須
2020年度
リフォーム評価ナビ情報提供充実事業
<募集要項>
【1】対象・募集数
1. 対 象:リフォーム評価ナビに登録申込を行う全国のリフォーム事業者
2. 募集数:100社 ※募集数を超えた時点で、申込みの受付を終了いたします。
【2】事業内容
事務局がご紹介する専門スタッフ(サポーター)が、以下1~3のページの情報作成をお手伝いいたします。
1. 基本ページ 2. 口コミページ 3. 会社の魅力をもっと見る(PRページ)
※ なお、サポーターの業務に対する費用は、国土交通省補助事業(令和2年度「住宅ストック維持・向上促進事業 」)
による補助金が充当されます。(※当財団の自主事業での対応となる場合もあります。)
【3】応募要件
1. 「リフォーム評価ナビ」へ新規に登録する事業者であること。
2. リフォーム瑕疵保険の事業者登録をしていること。
または「リフォーム評価ナビ」登録申込までに当該登録を完了すること。
3. 「リフォーム評価ナビ」登録規程を遵守すること。(https://www.refonavi.or.jp/download/doc/rules.pdf)
4. PRページ※1(有料:但し、初年度は無料)の申込を行うこと。
5. 登録に必要な(以下各ページに掲載する)情報・画像データをご提供いただけること。
●基本ページ : 会社案内・事例等を掲載するためのコメント、写真データ(13枚程度)
●口コミページ: お施主様からの口コミ評価 (アンケート、及び施工前後の写真各2枚) 5件
(事情により3~4件でも可)
※住宅(戸建住宅・マンション)リフォームで施工完了後3年以内に限る。
●PRページ : スタッフ紹介やイベント情報などのコメント、写真データ(掲載内容は自由)
※ 過去、リフォーム評価ナビにご登録されていた事業者様は、対象にならない場合がございます。
また、当財団やリフォーム評価ナビの運営趣旨・目的に照らし、登録事業者として相応しくないと判断するときは
登録をお断りする場合がございます。
※1 当該ページのご利用は、通常(本事業以外での申込み)は、オプション(有料)となっております。
【4】応募方法
以下の二通りがございますので、いずれかの方法にてお申込みください。
今後の手続き等について、事務局にて応募申込の内容を確認後、メール等にてご連絡いたします。
なお、当事務局からは、“@refonavi.or.jp”のドメインから配信いたしますので、受信設定をお願いいたします。
❶ WEBでの申込みの場合 ▶ Web申込フォームに必要事項をご入力ください。
(https://willap.jp/p/acc_2995/hojojishu2020/)
❷ 応募申込書での申込みの場合 ▶ 応募申込書に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお申込みください。
<お申込先>
(一財)住まいづくりナビセンター リフォーム評価ナビ事務局
TEL:03-5166-9053 FAX:03-5166-9054
Email:reform@refonavi.or.jp
「募集要項」の内容を全て理解の上、申し込みいたします。
必須
の項目は必ずご記入いただく必要がございます
- 以下の項目を入力後、「送信ボタン」をクリックしてください。-
申込日
必須
年
2021年
2020年
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
日
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
本日の日付をご入力ください。
▮ お申込者さま情報の入力
部署・役職
必須
例)リフォーム部・係長
氏名
必須
例)住井 二郎
メールアドレス
必須
※ 応募受付完了メールをお送りします。お間違えのないようご注意ください。
※
今後、書類のダウンロード等が必要なため、パソコンでお使いいただけるメールアドレスのご入力をお勧めいたしま
す。
▮ 会社情報の入力
会社名
必須
例) 株式会社 住井工務店
代表者名
必須
例) 代表取締役社長 住井 一郎
所在地
必須
郵便番号
都道府県
都道府県を選択してください
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
市区町村
番地・建物名
自社ホームページの有無
必須
有
無
▮ 確認事項
(❶~❸についてご回答ください。)
❶ リフォーム瑕疵保険への事業者登録
について
リフォーム瑕疵保険への事業者登録はお済みですか?(該当するものをひとつ選択)
必須
登録済
登録申請中
登録申請予定
▼
▼
登録(申請中/申請予定)の保険法人を選択してください。
▼
登録(申請中/申請予定)の保険法人を選択してください。(該当するものをひとつ選択)
任意
1. ㈱住宅あんしん保証
2. まもりすまい:住宅保証機構㈱
3. JIO:㈱日本住宅保証検査機構
4. ㈱ハウスジーメン
5. ハウスプラス住宅保証㈱
6. 保険会社未定
❷ 登録に必要な情報等のご提供
について
すべてチェック✓
必須
登録に必要な情報・画像データを提供できる。
口コミアンケートにご協力頂けるお施主様が5名以上いる。
(事例写真:施工前後の写真各2枚必要。過去3年以内に、自社で施工した住宅リフォーム)
※リフォーム評価ナビでは、登録事業者様のお施主様による利用者アンケート(「口コミ」)の掲載を必須としています。リフォーム評価ナビの「口コミ」と意義については、リフォーム評価ナビサイト(
こちら
)をご覧ください。
❸ 補助事業の活用実績
について
過去の「国土交通省補助事業 住宅ストック維持・向上促進事業 (リフォームの担い手支援事業)」の活用実績(該当するものをひとつ選択)
必須
有
無
不明
「国土交通省補助事業 長期優良住宅化リフォーム推進事業」の活用実績(該当するものをひとつ選択)
必須
有
無
不明
▮ 登録手続きに関する連絡窓口
ご連絡窓口者さま氏名
必須
※ お申込者さまと同じ方の場合には、「同上」とご入力ください。
メールアドレス(連絡窓口)
任意
※ お申込者様のメールアドレスと
異なる場合のみ
、ご記入ください。
電話番号(会社固定電話)
必須
※ ハイフンなし、半角数字でご入力ください。
電話番号(携帯電話)
必須
※
ハイフンなし、半角数字でご入力ください。
- 最後に、アンケートにご協力ください -
リフォーム評価ナビをどのようにしてお知りになりましたか?
該当するものにチェック✓(複数回答可)
必須
リフォーム評価ナビのサイトを見て
リフォーム評価ナビからのダイレクトメールを見て
セミナー・説明会に参加して
バナー広告をみて
団体( 木耐協 ・JBN・JERCO・日塗装・TOTOリモデル等)からのチラシを見て
建築住宅センター等の募集サイトを見て
同業者からの紹介
その他
送信ボタン